株式会社日本住設コーポレーション

マンションの鉄部(手すり)を塗装する職人の作業風景。ローラーで丁寧に塗装を行っている様子。

2025年7月最新|裾野市 マンション外壁・鉄部塗装の単価目安とポイント解説!

🔰「鉄部の塗装費用ってどのくらい?」   とお悩みの方へ

梅雨が明けた今、塗装の相談が増えています!

裾野市のマンション管理組合やオーナー様から、
「外壁と一緒に鉄部(手すり・階段など)も塗装したいけど、単価がわからない」という声をよく耳にします。

☔裾野は雨が多く、鉄部の劣化が早い地域です。
放っておくと錆や腐食で大規模修繕に発展するリスクも。

今回は、外壁塗装と鉄部塗装の単価目安や施工の流れをわかりやすく解説します!

🧱裾野市のマンション外壁塗装|対象や施工内容は?

✅対象となる建物

  • 中規模(10〜20戸)程度のマンション
  • 築10年以上でチョーキングやひび割れが見られる物件

✅施工の流れ(外壁)

  1. 高圧洗浄
  2. 下塗り
  3. 中塗り
  4. 上塗り(計3回塗り)

📌塗料グレードや色分けの有無で価格は上下します!

🔩鉄部塗装のポイント|見落としやすい場所にも注意!

🧰対象箇所

  • 鉄階段・手すり・扉・玄関枠・配管バンドなど

🛠鉄部の施工手順

  1. ケレン作業(旧塗膜・サビ除去)※重要!
  2. サビ止め塗装
  3. 中塗り
  4. 上塗り(2回塗りが基本)

📷施工前後の写真を残すことで、管理組合内でも安心して共有できます!

💰気になる単価は?|外壁と鉄部の目安一覧

項目単価の目安(税別)
外壁塗装2,000〜3,000円/㎡
鉄部塗装(通常)1,500〜3,500円/m
鉄部塗装(重度のサビ)3,000〜5,000円/m(ケレン費込)

🎯見積時のポイント:「鉄部塗装込みかどうか」を要確認!

⏰工期と人員の目安|どれくらいかかる?

工事項目工期の目安人員
外壁のみ2〜3週間5〜6人
外壁+鉄部3〜4週間6〜8人(鉄部は別班対応の場合あり)

梅雨明け〜秋前の今がベストシーズン!

📍なぜ裾野市では鉄部塗装が重要なのか?

✅理由①:湿気と雨の多い気候

裾野市は富士山麓の影響で湿気が高く鉄部が劣化しやすいエリアです。

✅理由②:放置すると損害に直結

  • 鉄骨階段の腐食 → 転倒や落下の危険
  • サビ汁が外壁に流れシミや汚れが目立つ

📅いつ塗るのが正解?

  • 7〜10月上旬:気温も湿度も安定し施工しやすい
  • 11月以降:夜露が多く乾燥時間が長くなるため要注意

🌟年内に施工するなら夏〜秋がラストチャンス!

📝まとめ|裾野市でマンション鉄部塗装をするなら

  • 鉄部の塗装は外壁とは違う技術が必要
  • 単価は部位・状態で大きく変動するので要見積比較
  • 劣化が軽いうちの対応が、結果的にコスト削減につながる!

📞裾野市の外壁塗装・鉄部塗装のご相談はお気軽に!

無料現地調査・写真付き報告書で安心!
マンションのオーナー様・管理組合様、まずはお気軽にお問い合わせください。

執筆者:櫻庭 瞬也(さくらば しゅんや)

株式会社日本住設コーポレーション 現場責任者/宅地建物取引士

静岡県東部を中心に、外壁塗装・屋根工事を手がけて15年以上。
これまでに数百件以上の施工現場を担当してきました。
「お客様の大切な住まいを、10年後も美しく」をモットーに、見た目だけでなく耐久性・コスト・ライフスタイルまで考慮したご提案を行っています。

このブログでは、実際の現場で得た知識や体験談をもとに、「初めての塗装でも安心できる情報」を発信しています。

お見積もり・ご相談はいつでもお気軽にどうぞ!

「夏の室内がムワッと暑い…遮熱塗料で体感温度−5℃」

…それ、外壁塗装で解決できます」

7月残り枠6名限定【高精度点検+報告書】無料プレゼント中!

上部へスクロール