外壁にヒビが出てきたけど、塗装すれば大丈夫?」
三島市のモルタル外壁住宅でよくあるご相談です。

そのヒビ、実は雨漏りの入口になっているかも!?放置すると内部の木材が腐食し、大掛かりな修繕が必要になる可能性も。
モルタル外壁に特化した補修と塗装で、見た目も耐久性も新品同様に蘇らせましょう!
三島市エリア密着のプロが、劣化の診断から補修・塗装まで一貫対応。安心して任せられます。
モルタル壁のお宅限定で、無料外壁診断実施中!
この機会に、ぜひ一度プロの目であなたの家をチェックしてみませんか?
🌟モルタル外壁ってどんな壁?
- セメントと砂、水で作られた塗り壁
- コンクリートのような重厚感と手作業の仕上がりが特徴
- 一方で**ひび割れしやすい(クラック)**という弱点も…
📅モルタル外壁の塗り替え時期は?
築10〜15年が目安。以下の症状があれば早めの塗装を!
- 小さなヒビ(ヘアークラック)
- 外壁の粉吹き(チョーキング)
- 塗膜の浮きや剥がれ
🧰モルタル外壁だからこそ必要な工程
通常の塗装よりひと手間かけた補修が重要!
🔧 1. クラック(ひび割れ)補修
→ 専用のフィラー(下地材)やコーキングでしっかり埋めてから塗装。
🔨 2. 下地調整(パターン復元)
→ モルタル独特の模様を再現する技術が必要。
※リシン、スタッコ、吹付けタイルなど仕上げに応じて対応。
💧 3. 吸水調整
→ モルタルは水を吸いやすい素材。専用の下塗り材で吸水を抑え塗膜の持ちをアップ!
🖌 4. 弾性塗料の選定
→ ひび割れを追従しやすい弾性塗料がオススメ。長持ち&雨漏り対策にも◎
🧑🔧どんな人におすすめ?
- 築10年以上のモルタル外壁のお住まい
- 外観をキレイにしたい方
- 雨漏りや劣化を未然に防ぎたい方
🌦三島市の気候とモルタル壁
- 湿気の多い三島市では外壁に水分がたまりやすく
- クラックやカビの原因になりがち
→ 通気・防水性能を高める塗装が求められます!
💰費用の目安とお得なタイミング
施工内容 | 費用目安(30坪) |
---|---|
クラック補修+3回塗り | 約90〜130万円 |
パターン復元あり | +5〜10万円程度 |
※塗料の種類や劣化状況によって変動します
🧑🏭信頼できる業者の選び方
- モルタル補修経験が豊富か
- パターン復元ができるか
- 地元(三島市)での施工実績があるか
📝まとめ
三島市のモルタル外壁は定期的な塗装で長持ち住宅に!クラック補修や下地処理など、専用工程がカギ。今こそメンテナンスの時期です!
執筆者:櫻庭 瞬也(さくらば しゅんや)
株式会社日本住設コーポレーション 現場責任者/宅地建物取引士
静岡県東部を中心に、外壁塗装・屋根工事を手がけて15年以上。
これまでに数百件以上の施工現場を担当してきました。
「お客様の大切な住まいを、10年後も美しく」をモットーに、見た目だけでなく耐久性・コスト・ライフスタイルまで考慮したご提案を行っています。
このブログでは、実際の現場で得た知識や体験談をもとに、「初めての塗装でも安心できる情報」を発信しています。
お見積もり・ご相談はいつでもお気軽にどうぞ!